MENU

【保存版】小判の価値はいくら?買取価格&平均相場《全種類まとめ》

小判

※当ページには一部広告が含まれています。

小判の買取価格相場は、種類ごとに変わってきます。長い期間作られていた小判は、どの時代に作られたかとか、どんなコンディションかによっても買取相場が違うのです。作られていた時代が短い期間の小判は、希少価値が高く買取価格も高くなります。

保存状態が良くコンディションが良い小判も、価格が高めになります。この時に注意したいのが、コンディションの良さとは小判のキレイさではないという事です。小判を洗浄してきれいにしても、コンディションが良いことになはなりません。

保存状態が良いというのは、書かれている文字が判別出来るとか、形が欠けていないなどを言います。一般的な小判の買取相場は、2百万円前後です。もちろん種類によって、買取相場は大きく変わってきます。

▼【小判】買取相場はこちら▼

ここがポイント小判の正確な価値を知るためにまずは専門買取業者に依頼してください。当サイトで最も問い合わせが多い「バイセル」なら全国出張査定で専門の査定員が自宅で無料鑑定してくれます。もちろん、売るかどうか鑑定次第なので、「値段だけ知りたい!」方にもおすすめ。

▼【2024年121日】バイセルの最新情報▼
古銭買取店業者バイセル

【期間限定】で今なら抽選で「買取金額5倍キャンペーン」を実施中です!!

【小判】
鑑定・買取・売却ならこの方法がおすすめ
買取方法 鑑定の正確さ 高価買取 対応地域
リサイクルショップ × 店舗周辺
金券ショップ 店舗周辺
古銭買取専門店 全国対応
古銭買取専門店なら業界最大手”バイセル”がおすすめ
  • CMでも有名な古銭買取業者&利用率No.1
  • プロの古銭専門査定員が全国出張査定(※女性指名可)
  • 独自販売ルートがあるため高価買取が可能

(※1点からOK!電話相談も可能)

目次

小判とはどんな貨幣?古銭の中でも価値は高い?

小判

小判は徳川家康が始めた日本の通貨です。大判は恩賞や褒賞のために作られた特別なお金でしたが、小判はもっと一般的に流通させることを目的としたお金なのです。慶長6年から小判は作られ、様々な種類の小判が流通してきました。

小判は流通を目的としていますから、大量生産しなくてはなりません。たくさん作る必要の無い大判として小判は、大量に作れるように色々な工夫がなされています。

ここがポイント例えば墨書きでは無く、極印が採用されていたりします。

大判は正式なものであることを示すために、後藤家の墨書きが一つ一つに描かれていました。手書きで書かれていたので、墨書きは大量生産には向きません。小判の場合は手書きでは無く、箔押しのような手法が用いられました。

これなら短い時間で多くの小判を作ることが可能です。重さも大判よりも軽くなっているので、持ち運びもしやすくなっています。小判は大判よりも買取価格は低くなっていますが、古銭の中では高めの価格です。

▼【小判】買取相場はこちら▼

小判の買取価格からわかる”平均相場と価値”

お金

古銭の中で小判は、価値がかなり高いジャンルに入ります。プレミアム価値のある小判は、200万円近い価格で取引されていますし、150万円くらいが、平均で付く小判もあります。

流通量が多く、希少価値がそこまで高くなくても、コンディションが良いものは50万円前後で買取られることがありますよ。

また、小判の買取相場を決める上で大切なのが価値の見極めです。大量に作られてきた小判の中から、価値ある物を見つけるには目利きでないと行けません。

小判に関する幅広い知識や査定の経験が無いと、正しい価値を見分けることは難しくなっています。

偽物の小判もありますし、プレミアム小判にそっくりの贋作も作られています。どんなにコンディションが良くても、種類によっては高値が付かない物もあるのです。

【江戸時代以前】小判(2種類)の買取相場と鑑定価値一覧

安土桃山時代

小判には江戸時代の前に作られたものと、江戸時代に作られたものとに分けることが出来ます。江戸時代前の小判は、1500年代後半に鋳造されました。これらの時代の小判は価値が高く、買取相場も高い値段で推移しています。

どのような小判が、この時代に作られたのでしょうか。各小判の知っておきたい特徴は何でしょうか。江戸時代以前の小判について調べてみましたので、参考にして下さい。

最新の相場情報も合わせて紹介していきます。該当する小判を持っていたら、査定に出してみるのも良いかも知れません。

駿河墨書小判

駿河墨書小判

(画像引用:http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/_old/kokahei/kokahei-j.html)

時代 1595年
価値 S
相場 1,000,000円~
素材
画像出典 東京大学「経済学研究科所蔵の古貨幣コレクション」

駿河墨書小判には、どんな特徴があるのでしょうか。

  • 文禄4年に作られた
  • 丸い形

駿河墨書小判は、安土桃山時代の文禄4年頃に鋳造されました。日本の歴史の中でも一番古い小判と言われています。そのため買取相場は非常に高く、数千万円で取引されていますよ。一般的な小判の形と違って、角が無く丸い形が印象的な小判です。

コレクター達の間で見つかっている駿河墨書小判は、ほんの数枚です。そのため小判で金の含有量が大判より少ないにもかかわらず、100万円以上の価値が付いているのです。

駿河墨書小判はコレクターに人気

駿河墨書小判を作るように命じたのが、徳川家康なのか中村一氏なのか、はっきりしていないのもミステリアスな部分です。

全ての背景が判明している訳ではない駿河墨書小判は、コレクターを引きつける小判です。

武蔵墨書小判

時代 1595年
価値 S
相場 1,000,000円~
素材
画像出典 なし

江戸時代以前の小判で有名なのは、武蔵墨書小判です。武蔵墨書小判は江戸自体前と、江戸時代を繋ぐ小判という役割も持っています。この小判にはどんな特色がありますか。

  • 武蔵壹?光次と言う墨書き
  • オリジナルが少ない

武蔵墨書小判には、小判としては珍しく墨書きが用いられています。武蔵壹?光次と言う墨書きが、表面に記されています。これにより、徳川家康が指導して作らせたものであることが分かります。

鋳造された量が少なく、後の時代に改鋳された小判もあったので、オリジナルのまま残っているものが限られています。

もともとの武蔵墨書小判が手に入りにくいために、買取相場が非常に高くなっています。平均的に、100万円以上の買取価格が付く小判です。

▼小判を最高額で売る方法▼

【江戸時代】小判(11種類)の買取相場と鑑定価値一覧

江戸時代

江戸時代に入ると、本格的に小判が日常の生活で使われるお金として存在価値を高めていきます。この時代から、一気に小判の量も種類も増えていきます。

時代劇に出てくる商人が取引をするときによく使われる小判ですが、今でも高い価値を持っています。

小判の種類によっては、買取価格が非常に高くなります。江戸時代に発行された小判の量はたくさんありますが、中にはプレミアム価値が付く物もあるのです。

ここがポイント江戸時代に発行された小判は、約十種類ほどあると考えられています。

慶長小判金

慶長小判金 時代 1601年
価値 S
相場 1,000,000円~
素材
画像出典 日本銀行金融研究所「江戸期小判の品位をめぐる問題と非破壊分析結果について」

慶長小判金は、1600年代初期に発行されました。この小判には、どのような特徴があるのでしょうか。

  • 関ヶ原の戦い後に発行された
  • サイズが大型
  • 金の純度が高い
  • 時期によりござ目が違う

慶長小判金は、ちょうど関ヶ原が合った次の年に鋳造され始めました。慶長6年頃が、この小判が発行され始めた時期として特定されています。

小判にしてはサイズが大型な事や、金の純度が他の小判に比べて高いなどの理由によって、買取相場は平均的な小判の相場より高めです。

種類によっては、100万円以上で買取られる事があります。慶長小判金と言ってもござ目を見ると、作られた時期が違うものがいくつも存在します。

ここがポイントコレクターたちは違う種類の慶長小判金を集めたがるため、収集家達からの注目が高い小判です。
小判

【慶長小判】買取価格はいくら?鑑定価値&査定相場《全2種類》

古銭と言えば小判とイメージする人が多いはずです。もし古い家を整理していて出てくれ……続きを読む

元禄小判金

元禄小判金 時代 1695年
価値 S
相場 500,000~999,999円
素材
画像出典 日本銀行金融研究所「江戸期小判の品位をめぐる問題と非破壊分析結果について」

元禄小判金には、どのような特色があるのかチェックしておきましょう。

  • 金品位が低い
  • 小判の流通化を促進した

慶長小判金は金品位が高かったため、流通量はそこまで多くは無く、一般の商業界にそこまで深く浸透しませんでした。そこで江戸幕府は慶長小判に銀を混ぜて、たくさんの元禄小判金を作る制作を発表します。

二枚の慶長小判に銀を足してかさ増しし、三枚の元禄小判金を作っていく制作です。この財務管理者のアイデアが功を奏し、小判の流通量が一気に増えました。小判によって商品の売買が容易になり、江戸幕府の元経済発展が加速していきます。

小判自体に金が多く含まれていたいため、ものとしての価値は低いかも知れませんが、江戸時代の経済を発展させた点においては大きな価値を持っている小判です。

▼小判を最高額で売る方法▼

宝永小判金

宝永小判金 時代 1710年
価値 S
相場 1,000,000円~
素材
画像出典 日本銀行金融研究所「江戸期小判の品位をめぐる問題と非破壊分析結果について」

宝永小判の背景を確認しておきましょう。

  • 1700年代初期に発行
  • サイズが小さい
  • 金品位が高い

江戸幕府が小判による経済活性化を促進するために、導入されたのが宝永小判です。1700年代初期、宝永7年頃から発行されています。

金品位を落とした小判が経済界になかなか受け入れられなかったので、金の含有量を慶長小判と同じにしつつ、サイズを小さくして作られた小判です。

ここがポイントサイズが小さくても金品位が高いために、現在でも人気があり高値で取引されています。

通常の小判に比べて半分くらい小さい大きさです。それでもコンディションの良い小判は、100万円前後で取引されています。

通常の状態の宝永小判であれば、50万円前後が買取相場であると覚えておいて下さい。

正徳小判金

正徳小判金 時代 1714年
価値 S
相場 1,000,000円~
素材
画像出典 日本銀行金融研究所「江戸期小判の品位をめぐる問題と非破壊分析結果について」

正徳小判金は、作られた時期が非常に短い珍しい小判です。金品位は慶長小判金と同じくらい高い物だったのですが、作られた時期が短いため流通量がかなり少量です。

三ヶ月程度の鋳造期間でした。正徳4年の5月から8月頃まで、作られていたと考えられています。

この小判の希少性は高く、金品位も良いことから買取相場は高値で推移しています。正徳小判金の状態によっては100万円以上の値を期待することができます。

ここがポイント平均的な取引価格においても、50万円前後は期待することができる小判です。

江戸時代に作られた小判の中でも、正徳小判金の買取相場は安定しています。金の割合は850以上で、銀の割合が140前後であり、圧倒的に金品位が高いのが人気の特徴です。

享保小判金

享保小判金 時代 1714年
価値 S
相場 500,000~999,999円
素材
画像出典 日本銀行金融研究所「江戸期小判の品位をめぐる問題と非破壊分析結果について」

享保小判金のどんな特色を知っておいたら良いでしょうか。

  • 正徳4年から作られた
  • 20年以上鋳造された
  • 金品位が高い

享保小判金は、短命だった正徳小判金の後に発行されるようになりました。正徳4年頃、1714年くらいから20年以上に渡って鋳造されていきました。

長期間にわたって同じ小判が作られているため、今でもかなりの量の享保小判金が発見されています。

享保小判金の買取相場

流通量が多かった分希少価値も低くなっていて、金品位が慶長小判金と同じ程度高いにもかかわらず、買取相場はそこまで高くありません。

享保小判金の買取相場は13万円前後です。珍しい種類で状態の良い享保小判金であるなら、40万円以上の査定額が付く可能性もあります。

金品位が高いからといって、小判の買取価格が上がる訳ではないことを表す典型的な小判です。

佐渡小判金

佐渡小判金 時代 不明
価値 S
相場 800,000~2,000,000円
素材
画像出典 日本銀行金融研究所「江戸期小判の品位をめぐる問題と非破壊分析結果について」

佐渡小判金はプレミアム小判です。買取相場は200万円を超えるケースもあります。どうしてそれほど佐渡小判金の評価は高いのでしょうか。

  • いつ作られたか分からない
  • 鋳造量が少ない

佐渡小判金は他の小判金のように、いつどの時代に鋳造されたかが分かっていません。ミステリアスな小判として、コレクター達の間でも人気の小判です。一般的な小判金はどの時代に作られたか、細かく判明しています。

いつから鋳造が始まり、どの時代まで発行されていたかも判明しているものです。しかし、佐渡小判金はそれらの情報が一切ありません。もしかしたら、今後研究の成果として何か判明するかも知れないですが、今のところはベールに包まれているのです。

流通している量も少ないので、買取価格が非常に高くなっています。

▼小判を最高額で売る方法▼

元文小判金

元文小判金 時代 1736年
価値 A
相場 100,000~500,000円
素材
画像出典 日本銀行金融研究所「江戸期小判の品位をめぐる問題と非破壊分析結果について」

元文小判金は、数万円の買取相場で推移しています。コンディションが良い元文小判金になると、10万円を超える値が付く場合もあります。よほどのことが無い限りは、数十万円の価格が付くことはありません。

元文小判金とは、どんな小判なのか紹介します。

  • 70年以上に渡り鋳造された
  • 金品位が低い

元文小判金は、非常に長い期間にわたって発行され続けた小判です。享保小判金のマイナーチェンジ後に作られた、小判金となっています。元文元年から文政元年まで作られ続けたため、流通量がかなり多い小判となっています。

小判の製造と流通が安定期に入った頃の小判なので、現存する数も多くなっています。珍しいタイプの元文小判金で無い限りは、高値は付きづらくなっているので覚えておいて下さい。

文政小判金

文政小判金 時代 1819年
価値 A
相場 100,000~500,000円
素材
画像出典 日本銀行金融研究所「江戸期小判の品位をめぐる問題と非破壊分析結果について」

文政小判金は数万円の買取相場で、美品であれば10万円を超える査定額がつきます。この文政小判金に関する情報をまとめてみました。

  • 10年間ほど発行された
  • 金品位が低い

文政小判金は、文政2年から11年まで発行され続けました。金品位は560弱と、あまり高くありません。もともと金品位が低かった元文小判金よりも、さらに金の割合が少なくなっています。

ただ古銭の価値は金の含有量と比例する訳ではないので、現在の買取相場は元文小判金より少し低いか、同程度なっているのです。

文政小判金は裏側に文と言う文字が刻印されているため、草文金という通称もあります。江戸時代に流通した小判の中では、一番金の含有量が低い小判となっています。鋳造で使われるマークの種類がいくつかあります。

天保小判金

天保小判金 時代 1837年
価値 A
相場 100,000~500,000円
素材
画像出典 日本銀行金融研究所「江戸期小判の品位をめぐる問題と非破壊分析結果について」

天保小判金は流通していたのは天保8年頃から、安政5年頃です。これまで使われていた小判が鋳造されてから、かなりの期間をおいて発行された小判です。

買取相場は4万円から6間年で、希少価値のあるタイプの天保小判金だと、40万円を超える価格が付くケースがあります。

金品位は文政小判金とあまり変わりませんが、天保小判金の方が買取価格は多少高めです。天保小判金は江戸時代に多く作られた小判の中で、8つめに発行されたものです。打刻されている文字が保なので、保字小判と呼ぶ識者もいます。

きちんと査定をしてもらう必要がある

天保小判金は、文政小判金と色々な点が似ているために、正しい知識が無いと正確な査定をする事が出来ません。

小判の査定に慣れている人で無いと、文政小判金と混同して、低い査定額を付ける可能性があるため注意して下さい。

安政小判金

安政小判金 時代 1859年
価値 S
相場 500,000~1,000,000円
素材
画像出典 日本銀行金融研究所「江戸期小判の品位をめぐる問題と非破壊分析結果について」

安政小判金は、安くても10万円以上の買取価格が付く小判です。コンディションが良いものは軽く50万円を超えますし、珍しいタイプの安政小判金であれば、90万円以上の買取価格を期待出来ます。

安政小判金の特徴を、紹介します。

  • 短期間しか鋳造されなかった
  • 献上判がプレミアム価値を持つ

安政小判金は安政6年に、3ヶ月程度しか発行されませんでした。流通量が少なく、希少価値がかなり高くなっています。アンティークとして、コレクター達に今でも人気の小判です。中でも献上判と言うタイプは、現在でも高値で取引されています。

日本が開国したときに、国内にある金が海外へ流れないようにと作られた小判です。残念ながら多くの安政小判金がアメリカに流れてしまい、国内に残っている安政小判金はわずかです。

▼小判を最高額で売る方法▼

万延小判金

万延小判金 時代 1860年
価値 A
相場 100,000~500,000円
素材
画像出典 日本銀行金融研究所「江戸期小判の品位をめぐる問題と非破壊分析結果について」

万延小判金は、江戸時代の最後に発行された小判です。この小判の特色をまとめてみました。

  • サイズが小さい
  • 鋳造期間が短い

万延小判金は江戸時代の末期に鋳造された小判で、金品位が低くサイズも小さくなっています。人によっては万延小判金の事を、雛小判とか新小判と呼んでいます。サイズが他の小判よりも小さいために、雛小判と呼んだのかも知れません。

鋳造期間が短いので、発行量も多くはありませんでした。今手に入る万延小判金の量も、少なくなっています。しかし、時代が新しいことや金品位がかなり低いことから、買取相場は低めです。良くても10万円前後の取引価格となっています。

平均的な価格では、2万円から4万円くらいが相場です。小判の世界は、やはり歴史のある物に価値があると分かります。

小判を高く売る方法と”注意すべきポイント”

ポイントと書かれた紙を指差す

小判を売るときに注意すべきなのは、誰に売るかという点です。アンティークマニアなる人たちがいて、インターネットを使って、簡単に個人売買ができる時代です。

ここが注意

利用が簡単なアプリなどもあり、ついさっさと売りたくなりますが、相場以下になるかもしれませんので注意してください。

プロの査定士で無いと、小判の正確な価値をはじき出すことは難しいという点を覚えておいて下さい。確かに個人売買では、すぐに小判を売れるかも知れませんが、数千円とか高くても数万円程度しか値段が付きません。

しかしその小判がプレミアム価値を持つ小判なら、数百万円の値段が付くかも知れないのです。

高額査定が出る可能性のある小判の売買は、必ずプロの査定士に依頼して下さい。小判を高く売るときのコツは、いかにプロの査定士を探すかです。

小判の鑑定・売却なら買取専門『バイセル』がおすすめ!

▼【2024年121日】バイセルの最新情報▼
古銭買取店業者バイセル

小判をどこに査定依頼すれば正確な価値がわかり、高く売れるのでしょうか。まだ売るかわからないけど「正確な値段だけ知りたい!」という方もいるでしょう。

そんなあなたには筆者も何度も利用し、最も正確かつ高値で買取が可能な古銭買取専門業者の『バイセル』がおすすめです。

古銭や記念コインを正確に鑑定するなら専門的な知識が欠かせません。そうした知識と買取相場をもった業者でなければ、適切な価格での買取ができないのです。

もちろん、古銭買取を専門にした業者はバイセル以外にも全国に存在しています。その中から特に実績、買取価格、鑑定の正確さ、サービス対応にズバ抜けて優れた3社が以下になります。

バイセル 買取プレミアム 福ちゃん
鑑定実績
査定額の高さ
利用者の満足度
出張費・鑑定料 無料 無料 無料
買取方法 出張・宅配・持込 出張・宅配・持込 出張・宅配・持込
対応地域 全国 全国 全国
公式サイト 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

全ての項目で高い評価があり、古銭買取店の比較一覧でも圧倒的な実績数を誇るのが「バイセル」です。当サイトからの申し込み、問い合わせも一番多いです。

  • プロの査定員を全国各地に配置(即日対応)
  • 自宅完結の出張査定あり(出張費・鑑定料無料)
  • 独自の販売ルートがあり高価買取可能(即日現金払い可)
  • 鑑定後のキャンセルも当然ながら無料
  • どんな状態(汚れや古いもの)でも無料査定
  • 依頼者が女性の場合は女性の査定員を指名可

挙げるとキリがないですが、正直なところ、古銭買取業者の中でここまで徹底したサービスをしているのはバイセルだけです。

もし、他店の方が買取・鑑定価格が高い場合、損をした気持ちになりますがバイセルなら「他店より1円でも安ければ全品返却」なので安心です。

「値段だけ知りたい!」でも問題なく対応してもらえます。古銭の価値が高騰している今だからこそ、鑑定してもらう価値があると思います。

お家に眠っている古銭があるなら、鑑定時期が遅れて損しないためにも、バイセルで正確な査定をしてもらいましょう。

まとめ

PC

プロの査定士を探すのは一見大変そうに思いますが、前述した通り、買取専門店にはプロの査定士がいます。

バイセルならインターネットから買取専門店に査定の依頼をするだけで、プロが査定をしてくれます。これまで多くの小判を見てきた分、目利きの腕は確かです。

最終的な査定額がどうしてそうなるのかを、わかりやすく説明してくれますから、納得して、売却することが出来ますよ。

買取専門店なら江戸時代前の小判か、江戸時代の小判なのかもすぐに判定してくれます。同じ種類の小判でもタイプの違いによって、価格が数十万円も変わってくることがあります。

素人なら見過ごしてしまうような違いも、買取専門店はしっかりとプラス査定してくれるので、自宅に眠っている小判がある方はぜひ鑑定に出しましょう。

古銭買取業者ランキング

【2024最新】古銭を高価買取するおすすめ業者ランキング《人気5選》

「古銭はいつ売るか?」「どこで売るか?」この二点を間違えなければ古いお金が高価な……続きを読む
世界のお金

【全種類】古銭・古紙幣・硬貨・コインの相場価値一覧《2024最新》

古銭の種類は幅広く、古銭買取で扱っているのは日本の古い硬貨・紙幣だけでなく、海外……続きを読む
古銭を高価で買取する査定業者

もう迷わない!古銭を高価買取するおすすめ査定業者《人気20店比較》

知識が無い人にはなかなか価値が分かりにくい古銭ですが、高額買取をして欲しいときに……続きを読む
目次