※当ページには一部広告が含まれています。
穴銭古銭の1つに長崎貿易銭、と呼ばれるものがあります。
ご存じの方も多いでしょうが、江戸時代に長崎は外国との唯一の貿易港として栄えました。その長崎で使われていた通貨になります。
この長崎貿易銭は古銭としても、人気の高いものです。希少な価値を持つものもあり、中には数万円単位で取引されるものもあります。こうした長崎貿易銭の買取相場について、詳しく紹介をしていきます。

【長崎貿易銭】 鑑定・買取・売却ならこの方法がおすすめ |
|||
---|---|---|---|
買取方法 | 鑑定の正確さ | 高価買取 | 対応地域 |
リサイクルショップ | △ | × | 店舗周辺 |
金券ショップ | △ | △ | 店舗周辺 |
古銭買取専門店 | ◎ | ◎ | 全国対応 |
- CMでも有名な古銭買取業者&利用率No.1
- プロの古銭専門査定員が全国出張査定(※女性指名可)
- 独自販売ルートがあるため高価買取が可能
(※1点からOK!電話相談も可能)
『長崎貿易銭』とはどんな貨幣?価値は高い?
長崎貿易銭は、先述したように貿易する時に使われたものです。中国銭の模造品でもあるのですが、元はオランダから江戸幕府について鋳造の依頼がありました。
当時の中国では王朝の交代期で、銅貨がかなり不足していたそうです。
つまり、オランダの商人は銅貨を大量に持ち込むことで、有利に貿易できるのではと考えたのです。当時の日本では寛永通宝が流通していました。


偽造された貨幣なのかと言えば、そうでもありません。日本では鋳型の元になるものから作り、中国銭を使用していないのです。
厳密には正式な貨幣ではありませんが、時代的に区別されずに使われていたみたいです。
特に中国では歓迎されていた向きもあり、歴史的に見ても価値のあるものが多いです。日本では正式に流通していなかったものの、中国や東アジアでは流通していた不思議な通貨だとも言えるでしょう。
長崎貿易銭の記念コインの価値と買取相場は?
長崎貿易銭には、大きく7つのバリエーションがあります。
- 元豊通宝
- 天聖元寳
- 祥符元寳
- 嘉祐通寳
- 熈寧元寳
- 紹聖元寳
- 治平元寳
この7つにそれぞれまたバリエーションがあり、買取価格も違ってきます。
歴史的に見ても貴重なものですが、広く流通していたものだけに、現存する数そのものは少なくありません。そのため買取相場もそこまで高くないのです。
安いものだと数百円、高いものでも数千円程度が、一般的な相場だと言っていいでしょう。


金銭的な価値以外の、歴史的な価値もあります。ただ、それはお金とは直結しない部分で、コレクターが多い理由でもあるのです。
少し不思議な貨幣である長崎貿易銭は、いろんな意味で魅力的なものだと言えます。
【種類別】長崎貿易銭の買取相場・鑑定価値一覧
長崎貿易銭の買取相場と鑑定価値を紹介していきます。
紹聖元寳(しょうせいげんぽう)
![]() ![]() |
時代 | 江戸時代/1659年 |
---|---|---|
価値 | D | |
相場 | 500~999円 | |
素材 | 銅 | |
画像出典 | なし |
オリジナルの紹聖元寳は、北宋時代に鋳造されたものです。その貨幣を元にして、長崎貿易銭が鋳造されました、オリジナルには、行書体と篆書体の2つがあります。
しかし、長崎貿易銭として鋳造されたものは、篆書体もののみになります。
古銭として価値が高いものですが、買取相場は500円から1000円程度に落ちつくことが多いでしょう。


長崎貿易銭の中では、価値がそこまで高いものではありません。ただ、紹聖元寳を売るのなら専門家に依頼すべきです。
下手に売ってしまうと、損をする可能性が高いでしょう。仮に相場通りの価格でも納得できるはずです。
天聖元寳(てんせいげんぽう)
![]() ![]() |
時代 | 江戸時代/1659年 |
---|---|---|
価値 | C | |
相場 | 1,000~9,999円 | |
素材 | 銅 | |
画像出典 | なし |
天聖元寳のオリジナルは宋のものです。銘は利用しましたが、そのまま鋳造したわけではありません。
日本国内で新しく鋳型を作って、国産の銅で作られた歴史があります。希少価値としては、長崎貿易銭の中では高い方に入るでしょう。


買取相場としては、1000円から10000円程度になります。数百円程度の相場が多い中では、高い方に入るはずです。
ただ、この天聖元寳でもそうですが、状態の良い美品であれば、さらに価値が高くなります。
ただ、知識のない素人で見分けがつくものではありません。そのため専門の業者に、鑑定を依頼した方がいいでしょう。
祥符元寳(しょうふげんぽう)
![]() ![]() |
時代 | 江戸時代/1659年 |
---|---|---|
価値 | C | |
相場 | 1,000~9,999円 | |
素材 | 銅 | |
画像出典 | なし |
祥符元寳もまた宋銭がオリジナルのものです。ただし、他の長崎貿易銭と同じく、鋳型が国内で作られたものになります。
既存の宋銭と同じデザインで、希少価値としてはそれなりのものです。ただ日本産と中国産で価値が大きく変わります。
買取相場は1000円から10000円程度でしょう。古銭としては、それなりの価値があります。


仮に祥符元寳が手元にあるのなら、専門の業者に鑑定をしてもらいましょう。状態の良い美品であれば、相場以上での買取も難しくありません。
古銭は知識がないと高い買取は不可能です。そのためにも古銭商を利用するのがお勧めです。
熈寧元寳(きねいげんぽう)
![]() ![]() |
時代 | 江戸時代/1659年 |
---|---|---|
価値 | C | |
相場 | 1,000~9,999円 | |
素材 | 銅 | |
画像出典 | なし |
熈寧元寳は宋銭がオリジナルになります。書体も楷書体と篆書体の2つがありますが、宋銭か日本銭かは見分けがつかないほど、そっくりに作られています。
ただ、鋳型は国内で作られたものなので、その精度の高さがうかがえるでしょう。
この熈寧元寳もまた日本産か中国産かで価値が変わってきます。買取相場として、は1000円から10000円です。


見た目だけでは判断がつかないので、専門の業者に鑑定を依頼すべきだと言えます。
古銭としての価値は、そこそこです。高くもなければ低くもない、といったところでしょう。ただ、状態の良いものなら高値がつく可能性もあります。
意外とでてくることも多いので、見つかったら古銭専門の業者を利用してください。
治平元寳(じへいげんぽう)
![]() ![]() |
時代 | 江戸時代/1659年 |
---|---|---|
価値 | B | |
相場 | 1,000~9,999円 | |
素材 | 銅 | |
画像出典 | 電脳古銭譜「治平元宝」 |
長崎貿易銭は古銭穴銭の中でも、希少価値のあるものです。現存数が少ないことがその理由でしょう。
他の長崎貿易銭と同じく、素人では宋銭か日本銭かの区別はつきません。このどちらかで価値が変わってくるので重要なポイントです。
買取相場としては1000円から10000円くらいになります。希少価値がある割には、他の長崎貿易銭と変わらない相場だと思う人も多いでしょう。


状態が良ければ相場以上の価格がついても、おかしくないです。ただ、状態の悪さから金銭的な価値がそこまで伸びていません。
希少価値や需要があるのは本当なので、手に入れた時には古銭商に持ち込んでみてください。
嘉祐通寳(かゆうつうほう)
![]() ![]() |
時代 | 江戸時代/1659年 |
---|---|---|
価値 | C | |
相場 | 1,000~9,999円 | |
素材 | 銅 | |
画像出典 | なし |
既存の宋銭の銘をそのまま使っている嘉祐通寳は、長崎貿易銭でも価値があります。ただし、その価値は日本産か中国産かで大きく変わるそうです。


そのため買取相場としては1000円から10000円程度で、落ちついています。買取価格そのものは高くありませんが、美品ならばその限りではありません。正確な価値を判断するのは素人では無理です。
もし手に入った時には、きちんとした業者に鑑定をしてもらいましょう。古銭商であれば、国産か中国産かのどちらかを見分けることもできます。
そのため正確な買取額をつけてくれるはずです。汚れているからと、下手に売らない方が賢明でしょう。
元豊通寳(げんぽうつうほう)
![]() ![]() |
時代 | 江戸時代/1659年 |
---|---|---|
価値 | D | |
相場 | 500~999円 | |
素材 | 銅 | |
画像出典 | なし |
北宋時代に作られたのがオリジナルです。新しく日本国内で鋳型を製造し、国内の銅を使って鋳造されました。
そのため比較的に見分けがつきやすい長崎貿易銭の1つです。ただ、素人では見分けがつかないでしょう。
オリジナルと同様に3つの書体が用意されました。
- 隷書
- 行書
- 篆書
この内のいずれかが刻印されているかで、大きく価値が変わってくるでしょう。また、他の長崎貿易銭と同様に、国産と中国産とでも違ってきます。
こうした違いをしっかりと見分けるためにも、専門家へ鑑定の依頼をしましょう。
換金をするにしても正確な知識でもって、買取相場とあわせた査定をしてくれるからです。下手に売る場所を選んでしまうと、10000円単位で損をする可能性もあるでしょう。
長崎貿易銭を相場以上で高く売る方法と”2つの注意点”
古銭穴銭はどこで売るのがいいのでしょうか。そもそも多くの人が、古銭に触れることはありません。
希に見つかることがあっても、その価値を正確に把握するのは難しいです。そのためしかるべきところに売るのが大切だと言えます。
そこで注意すべきポイントをまとめましょう。
- 古銭買取は専門の業者を利用する
- 複数の業者に依頼をする
古銭買取をする時に注意すべきは、この3つです。まず古銭買取は専門の業者に依頼をするのは当然でしょう。
基本的に古銭は正しく価値を見るためには、豊富な知識が必要です。知識のない人では正確な判断ができません。
ただし、1つの業者ではなく、複数の業者に依頼をしてみるべきでしょう。業者によって買取額が違うからです。最近だと自宅まで出張査定してくれる業者も少なくありません。
長崎貿易銭の鑑定・売却なら買取専門『バイセル』がおすすめ!
長崎貿易銭は穴銭の中でも、見極めが非常に難しいものです。骨董市などでも良く見かける小判型の穴銭になります。
では、長崎貿易銭はどこに売ればいいのでしょうか。そもそもどこで買取をしてくれるのでしょうか。最も高値で買取してくれるのは古銭買取専門業者の『バイセル』です。
長崎貿易銭や古銭というのは専門的な知識が欠かせません。そうした知識と買取相場をもった業者でなければ、適切な価格での買取ができないのです。
もちろん、古銭買取を専門にした業者はバイセル以外にも全国に存在しています。その中から特に実績、買取価格、鑑定の正確さ、サービス対応にズバ抜けて優れた3社が以下になります。
バイセル | 買取プレミアム | 福ちゃん | |
---|---|---|---|
鑑定実績 | ◎ | ○ | △ |
査定額の高さ | ◎ | ◎ | ○ |
利用者の満足度 | ○ | ○ | △ |
出張費・鑑定料 | 無料 | 無料 | 無料 |
買取方法 | 出張・宅配・持込 | 出張・宅配・持込 | 出張・宅配・持込 |
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 |
公式サイト | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら![]() ![]() |
中でも圧倒的な実績数を誇る「バイセル」がおすすめです。当サイトからの申し込み、問い合わせも一番多いです。
- プロの査定員を全国各地に配置(即日対応)
- 自宅完結の出張査定あり(出張費・鑑定料無料)
- 独自の販売ルートがあり高価買取可能(即日現金払い可)
- 鑑定後のキャンセルも当然ながら無料
- どんな状態(汚れや古いもの)でも無料査定
- 依頼者が女性の場合は女性の査定員を指名可
挙げるとキリがないですが、正直なところ、古銭買取業者の中でここまで徹底したサービスをしているのはバイセルだけです。
もし、他店の方が買取・鑑定価格が高い場合、損をした気持ちになりますがバイセルなら「他店より1円でも安ければ全品返却」なので安心です。
銀行に持っていけば、額面通りの価格で交換をしてもらえますが、長崎貿易銭の多くはプレミア価格がついています。人気のコインであれば数万円単位で得をするかもしれません。
「値段だけ知りたい!」でも問題なく対応してもらえます。古銭の価値が高騰している今だからこそ、鑑定してもらう価値があると思います。
お家に眠っている古銭があるなら、鑑定時期が遅れて損しないためにも、バイセルで正確な査定をしてもらいましょう。
まとめ
穴銭古銭の中で人気があるのが、長崎貿易銭です。長崎貿易銭はオランダから要請があって、輸出用に鋳造されたものになります。
正規の貨幣ではありませんが、歴史的にみても面白い通貨なので、需要があります。


既存の中国の貨幣をモデルにして作られた経緯から、素人では見分けるのが難しいです。
買取相場としては、そう高くはありません。数百円から10000円くらいがほとんどです。ただし、中にはそれ以上のものもあるのです。
そのため長崎貿易銭を手に入れた時には、必ず専門の業者に鑑定を依頼しましょう。
古銭の世界は知識や経験がなければ、正確な買取額が提示できません。適当に売却すると、大きく損をするかもしれないので注意しましょう。